ポスター発表者へのご案内
- ポスター発表会場は,「2号館 1階」にて行います。
- 2号館 1階200教室にて,フラッシュトークを行ってもらいます。
- ポスター発表会場内にポスター発表用受付を設けます。セッション開始の10分前までに受付へお越しください。ボードに掲示するための画鋲と責任発表者用のリボンは,その際にお渡しします
- ポスター発表は,論文集への論文掲載,当日のポスター掲示,および在席責任時間の質疑応答への参加によって,公式発表とみなされます。
- ポスターパネルに貼るポスターのサイズは,後日お知らせいたします。ポスター上部には発表題目,氏名および所属を明示して下さい。
- ポスターを掲示するボードには,それぞれに発表番号が付いています。発表者は発表時間までに,持参したポスターをご自分の発表番号の付されたボードに掲示してください。両日ともに13:00から掲示できます。
- ポスターセッション全体の時間は90分です。演題番号が奇数の発表者はセッション前半の45分,偶数発表者はセッション後半の45分が在籍責任時間です。この時間中に係員が出欠の確認に伺います。
- 在籍責任時間が終わっても,セッション終了時刻まではポスターの掲示をしておいてください。ポスターの撤去は,発表者がセッション終了10分後までにおこなってください。
- 本大会の企画として「教育発表」を設けています。大学学部学生が発表を行います。
フラッシュトーク
フラッシュトーク発表について
フラッシュトークとは,ポスター発表の時間に先だって,各研究者が順番に研究内容の要点を紹介して,自身の研究のポスター発表に関心を抱いてもらうようにお誘いするものです。
- ポスターセッションでは,「フラッシュトーク発表」と「ポスター発表」の両方をおこなっていただきます。
- 大学学部学生による「教育発表」も「フラッシュトーク発表」と「ポスター発表」の両方を行ってください。
- フラッシュトークでの発表時間は1分間程度を予定しています(発表件数により調整させていただきます)。
- 事前に提出いただくスライドを使って簡潔にご説明ください。
- 会場は2号館 1階200教室です。
- 質疑応答は設けません。各ポスターでご討論ください。
フラッシュトークスライドについて
- サイズは「4:3」にて,PDF形式でご用意ください。
- 枚数は1枚程度(2枚を限度とします)。
- アニメーション,動画,音声は使用できません。
- スライドには,タイトル,発表者,所属,COIなどの情報を簡潔に記載してください。
- 形式は自由です。研究の背景や内容などを記載していただいても問題ありません。
- ファイル名は,氏名(フルネーム)としてください(例:応心太郎.pdf)。
- 提出後のスライドデータを差し替えることはできませんので,ご注意ください。